
ラブドールを綺麗に気持ち良く保つには気を付けておくポイントがあります
ラブドールの保管には色々と気を使いますよ
せっかくお迎えしたラブドールですから、少しでも長く綺麗で居てもらいたいものですが、保管方法が杜撰だとアッという間にホコリまみれになったり、スタイルが崩れたり日焼けをしてしまったりと劣化してしまいます。
ホコリや日焼け以外にも劣化の原因はありますが、一番懸念されるのが「オイルブリード」というものでしょう。
ラブドールは、人間の身体に近い柔らかさを再現するために、「TPEエラストマー」や「シリコン」を使っているものが多いです。
これらの素材には、柔らかさを出すために液体のオイルを配合する必要があるのですが、使用している間に素材の表面からオイルが滲み出てくることがあるのです。
この現象を「ブリード」または「オイルブリード」と呼ぶのですね。
服を着せたまま保管するとオイルブリードで滲み出たオイルが服に染み込んだり、椅子に座らせたり壁に立て掛けておくと接したところにオイルのシミがついたりするので対策が必要になります。
オイルブリードは、「TPEエラストマー」と「シリコン」のどちらにも起こる現象ですが、「TPEエラストマー」の方が頻度が高いと言われています。
高温になるほどブリード現象で染み出す量が多くなるので、ベビーパウダーでを多めに使って肌の手入れをしてから、なるべく涼しい場所に保管しておくと良いでしょう。
それ以外にも、長く美しい状態を保つために気を付けておくと良いポイントをまとめてみました。
ラブドールをいつまでも美しく保つコツは?
ラブドールを美しく保つためにはオイルブリードへの対策が必要ですが、それ以外にも気を付けたいことがいくつかあります。
色移りには特に注意!
初めてラブドールをお迎えした人に多いのですが、色々な服を着せて楽しんだ後、そのままの状態で保管してしまうと服の色が肌に付着してしまう場合があります。
特に、服のタグに色移りについての注意書きがしてあるものは、気を付けてください。また、保管の際に布などで包む場合も、色付きのものより白いものを使うようにすると良いでしょう。
ドールも型崩れするんです
「TPEエラストマー」や「シリコン」で作られているラブドールは、立てた状態で保管していると胸やお尻の部分が垂れた状態になってきます。
正確には、垂れるというよりも重みで伸びるという感じですが、せっかくのスタイルが徐々に残念なことになってしまうのは忍びないですよね。
これを防ぐためには、なるべく圧力が一部分に集中しないように、寝かせて保存することがベストです。お迎えの時に入っていたケースを利用するのもよいですし、私の友人のように、柔らかいシーツに包んで寝袋に寝かせておくという方法もあります。
ホコリや汚れはお肌の敵!
ホコリのケアをしていないラブドールを、あとから綺麗にしようと思ってもなかなか大変です。指で摘み取ろうとすると、肌に傷を付ける可能性がありますし、洗い流すのもかなりの手間です。
ラブドールの素材に多い「TPEエラストマー」や「シリコン」は静電気が発生しやすいという特徴があります。その分ホコリも付着しやすいので、普段からベビーパウダーなどを使って表面を保護しておくと、肌を綺麗に保つことができます。
まとめ
お迎えしたばかりのラブドールは、ムニムニのスベスベなので劣化する想像がしにくいかもしれませんが、しばらく手入れをしなかったり適当に保管していると、目に見えて劣化していきます。
いつまでも肌触り良く、美しいスタイルを愛でたいなら、日々のケアは欠かさず行いましょう。